other











ホテル仕様、自然素材ラタンの縁のある丸型アンダープレート。
高級リゾートホテルのテーブルウェアとしてよく知られています。ヨーロッパの食卓ではコロニアルスタイルとの定番、人気のテーブルウェアです。
日常の食卓がたちまちおもてなしのテーブルへと華麗に変身します。
◎ 自然素材なので、色は不均一です。また職人がひとつひとつ手編みする為、仕上がりは若干異なります。
◎ 工業製品にはない独特の風合い、手作り感をお楽しみください。
◎ 上記の理由から、複数枚をご購入いただいた際に「色が不均一である」との理由での返品・交換は受け付けておりません。予めご了承ください。
サイズ: φ32 cm x H3cm 内径(お皿の中の凹み)約22cm
色:明るい茶色(自然素材なので均一ではありません)
生産国:ミャンマー
ラタン=藤素材はアジア原産でありながら、日常のインテリアアイテムとしてヨーロッパでも18世紀頃から様々なシーンで活躍するようになりました。
軽くて見た目もすっきりとした籐椅子は、ロココの時代フランス宮廷や貴族のサロンで愛用されています。その後19世紀に入ってからは、異国の文化とヨーロッパのインテリアを融合したコロニアルスタイルがブルジョワ階級で流行し、家具だけでなく、プランターやバスケットなどの小物においてもヨーロッパの仕様に合わせたデザイン大量に生産されるようになりました。
パリのカフェやレストランで、バゲットやカトラリーを収納するのにラタンのバスケットが使われているのをよく目にしますが、ラタンという素材が機能的にも見た目にも人気があることがよくわかります。