









お洒落なラタン家具といえばこれというほど、インテリアにこだわりのある御宅でよく見かけるバトラートレイ。
その名の通り、「執事」のごとく、お行儀よくすっきりと傍に控えるサイドテーブルです。
トレイとスタンドは取り外しできて、畳めば押入れの隙間に収納できるので場所をとりません。
簡易なラタン家具として色々なシーンで活躍します。
パーティーの際お皿や料理のサブ台として、玄関やリビングのディスプレイコーナーに、またはイベントや特別な集まりの荷物台としても。
◎ こちらの商品は180サイズ個別配送料がかかります。個別送料はお届け先のご住所により変わります。(送料表をご参照ください。)
◎ また特別梱包が必要なため他の商品を同梱できません。
◎こちらの商品は倉庫より直送となります。また配送業者はクロネコヤマトになります。
素材:ラタン
サイズ:約幅65 cm×奥行45 cm×高さ75cm (手作りのため風合いやサイズは若干ですが個々に異なります。)
生産国:ミャンマー
◎ ラタン製品について
ヨーロッパでも、ラタン=藤素材はインテリアアイテムとして18世紀頃から様々なシーンで活躍するようになりました。
軽くて見た目もすっきりとした籐椅子は、18世紀フランス宮廷や貴族のサロンで愛用されています。
その後19世紀に入ってからは、異国の文化とヨーロッパのインテリアを融合したコロニアルスタイルがブルジョワ階級で流行し、家具だけでなく、プランターやバスケットにおいてもヨーロッパの仕様に合わせたデザインが大量に生産されるようになりました。
現代ではパリのカフェやレストランで、バゲットやカトラリーを収納するのにラタンのバスケットが使われているのをよく目にします。